バラの実生成長日記 種から発芽まで

とあるバラ園でバラの実を頂きました。4品種でそのうち一つはノイバラです。他の品種は残念ながら不明です。次回訪れた時に確認する予定です。ノイバラは台木に使用しますので、育てておいて他のバラの台木用にしようと思います。

尚、2003年に始めたこのブログで植物の生長日記を書くのは初めてです。今回はバラの種の種まきから発芽までです。

【バラの種を取り出す】

2023/12/2 ノイバラの実

2023/12/2 バラの実 A:大、B:中、C:小

カッターなどで実に切れ目を入れて、割って中から種を取り出します。種の表皮には発芽抑制成分が含まれているので、取り出した種をまず洗います。
冷蔵庫で3日間ぐらい5℃前後に冷やします。(低温にさらした後、温度が上昇した時に発芽率をよくするためです)冬に蒔くのであればこれは必要ないかもしれません。

2023/12/5

【バラの種まき】

バラの種まきの適季は、春または秋が最適と言われています。今回は12月に実を収穫してすぐにまきました。
種の発芽には、発芽前に冬の冷たい気候に晒されることが必要ですが、春にまくのであれば前述の低温処理が必要です。

2023/12/6

プランターにノイバラ、品種A,B,Cをそれぞれ10粒程度まく。土は庭にあった土を利用しました。なければ市販の播種用土を使ってください。

【発芽】

2024/3/9 時点でノイバラ一つ、品種A一つ、品種B四つ、品種C 無しです。品種Bは本葉が出てきています。

今回はここまです。今後の成長記録をまたアップします。
これとは別に挿し木したバラも根付いたようで葉が出てきてます。

12月にバラの枝をフェンスに誘引しており、5月には花が咲きます。またその頃に更新します。

ドメインセキュリティとは?

Vale Note 記事

インターネット上でプレゼンスを構築するために不可欠なものとしてドメインが上げられます。
ドメインは一意であり他のウェブサイトやオンラインプレゼンスと区別できます。独自のドメインを持つことで、オンライン上でのアイデンティティが確立し、信頼性を構築します。それゆえ、サイバーセキュリティにおいてドメインに関してもセキュリティの重要性も増しています。
https://www.value-domain.com/media/domainsecurity/

Twitterの代替えとなるか、分散型SNSの「Bluesky」とは?

ジャック・ドーシー氏が立ち上げた分散型SNS「Bluesky Social」のβ版が米AppleのApp Storeから2月に公開され、話題になっています。(3/21バージョン1.8、4/9時点でバージョン1.15にアップデートされています)

ジャック・ドーシー氏はTwitterの元CEO(最高経営責任者)です。彼はイーロン・マスク氏によるTwitter 買収騒動以前の2019年に分散型オープンプロトコル開発プロジェクト「Bluesky」を立ち上げています。そのプロトコルを実装したソーシャルアプリが「Bluesky Social」と呼ばれるものです。

Twitterの代替えとなるか、分散型SNSの「Blues」 – Value note

話題騒然のChatGPTとは?面白い事例を聞いてみた

人工知能チャットボットとして、幅広い分野の質問に詳細な回答をだすChatGPTが一躍有名となっています。
筆者も当初はアカウントだけ作って放置していましたが、いろんなところでChatGPTの話が耳に入ってきています。インターネット上のSNS界隈だけではなく、生産現場に携わるエンジニアの間でもリアルで「どうなのChatGPTって」という話から始まります。そんなChatGPTにいろいろ聞いてみました。こちら

PostgreSQLとは?特徴や最新バージョンの機能を初心者向けに解説

プログラマー初心者やデータベースをこれから始めたい方に、PostgreSQLはどのような機能があり、どのような特徴があるのか、また最新バージョンはどのような機能が追加されたのかを初心者の方にも分かりやすく紹介していますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。こちら

SMTPとHTML形式の電子メールについて

SMTPとHTML形式の電子メールについて

電子メール送信に関するプロトコルである「SMTP」はインターネット・プロトコルの主要な一つです。昨今はLINE、Slack、Microsoft Teamsなどのビジネスチャット・SNSのインスタントメッセージツールがテキストコミュニケーションの中心に移行しつつありますが、まだまだ電子メールは今でも主要な通信手段です。