MindManager愛用しています。
MindManagerで作成したマップをブログにアップする超簡単アドインの
無償版『ブログにホイ!』が公開されました。
http://nvd.typepad.jp/bloghoi_org/
MMORPG:MicMac 現況
VectorのMicMacですが、とりあえず、Lv61ウォーロックに4次転職しました。
太陽のボス:カーニバルもLv60で撃破でき(エクシール、あとはプレミオへ進出ということになりますが、
現状レベル上げの場所は当分、太陽ということになります。
で、Vectorですが、
MMORPG第2弾となる「Ars Magna ~封印の大地~」のティザーサイトを,本日(1月11日)3:30PMに公開した。[4Gamer.net]
え~、、MicMacは過疎化状態でぜんぜんなのに、更にMMORPG第2弾:斜め見下ろし型の2D MMORPG。韓国では2000年に正式サービスが開始されており、、[4Gamer.net]
なんか終わってるような?
プレスリリース配信
ValuePressのフリーコースでプレスリリースを配信してみました。
フリーコースでは、メジャーな10社(主要な新聞系、ITmedia,impress Watchなど)
に配信されます。よほど良質なリリース情報でないとこんなところには掲載されませんが。。
とりあえず、fresh EYEのニュースデータベースには入り込めたようです。
「ソフト広告配信を開始 ~ WEBサイトキャプチャーツール上にソフト広告配信開始」
話は変りますが、管理サイトの「企業検索ComSearchプレスリリース」がいつのまにか、Googleのページランクが5になっているじゃあないですか!
(2007-01-09 グーグル更新 – バックリンクやページランクのアップデート[SEOブログ])
多分、オーナさんが各所からリンク張ってくれたんだと思います。
ソフトウェアのデジタル署名
XP sp2だとインターネットからダウンロードしたソフトは、デジタル署名されていないと
「開いているファイル – セキュリティの警告」で発行元を確認できないと表示されます。
フリーソフトなどは、ほぼ出るようで、CrenaHtml2jpgでもデジタル署名していないので表示されます。
そこで、フリーでなんとかデジタル署名できないものかといろいろ試したが、やっぱりだめなようです。orz
試したのは、
http://www.crionics.com/products/opensource/faq/signFree.htm#CreateFreemailAccount
のcertificate.pfx ファイルを作成して後は、
sgintool.exe signwizard
でGUIでサクっとCrenaHtml2jpg.exeにデジタル認証を付加できたのですが、あいかわらず発行元不明
となります。(但し、発行元不明をクリックすると発行者名が見られます。)
安価なところで、コードサイニング認証ができるところは、Thawte社があります。(秀丸もここを使われているようです。)
[署名ツール情報]
http://www.verisign.co.jp/codesign/resources/pdf/codesign_guide.pdf
とりあえず、ソフトウェアのデジタル署名のやり方が分かったので、良しとします。
Vectorか窓の杜で、もっと安価でフリーソフトの為にコードサイニング認証やってくれたらなあ~。
[その他]
Crenahtml2jpg.exeは、Vistaでも正常動作しました。但しデフォルトで、ファイル出力をini設定で、
c:xxxx.xxxとしているのですが、c:直下にファイルを生成することは通常禁止されているようです。
サーバダウンしてました。
さくらのレンタル専用サーバが5時間ぐらいダウンしていました。
インターネットモニタリングサービスSITE EYEの
障害メール通知で気が付きました。(ここは無料で提供されています。有料バージョンも有り)
で、さくらにリブート依頼をしたのですが、ハードが故障しているが、ハードディスクは、
大丈夫とのことで、30分ほどで修理完了しますと連絡を受けた。=>20分で交換完了された。
まずますのサービス体制です。できれば死活監視も無料でお願いしたいなあ~。
今年やること
今年(4月?)から、会社の事業方針が変ります。新規ビジネス展開、まあ予想していたことですが、
で事業分野・内容&過去のしらがみ、今後の人事&人材の確保からして、自分の出る幕はないような。。
今年やることとして、自分のビジネスモデルで起業します。
そうそう、WEBサイトキャプチャーツール Crenahtml2jpg v1.17でソフト広告配信を実装しました。
広告主様を募集中ですので、ぜひぜひ「お試し」でご利用下さい。
よろしくお願い致します。 by ピコリックスデザイン