産経ディレクトリからアクセスがあったと思ったら、
産経デジタル、検索ディレクトリサービス「産経ディレクトリ」開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120327_521630.html
でした。
当サイトwww.picolix.jpは↓のページに載っていました。
http://sankei.jp.msn.com/dir/2969/3136/3153/p2
ディレクトリを開始するには、ある程度初期に登録されていないと
体裁が整わないので、Yahoo!Japanあたりからサイトをピックアップ
することになるかと思います。
まあ、今時ディレクトリに登録っていうのも古めかしいのですが・・
無料で載せて頂くのは嬉しいことです。
www.picolix.jpがメジャーなディレクトリに登録されているのは、
1.Yahoo!Japan
2.All About Japan
3.Jディレクトリー
4.DMOZ
5.産経ディレクトリ
です。[メモ]
遠隔キー操作&キーボードシミュレーション SendInput
1台のPCで他のPCにキー入力するという代物です。
マウスで他PC操作に切り替えるとか特定のキーで切り替えるとかではだめで、
欲しいのは、任意の指定キーを、他のPCには違うキーを入力するとういものです。
ないので作成することに、
メインPCでキーフックして、キーコードをTCP/IPでサブPCに
送り、サブPCでは受信したキーコードを設定に従い、特定キーコード
にして、SendInputでキーボードイベントを発生させるという物です。
(ちなみに、対象はDirect-Xアプリでも反応すること)
Direct-Xアプリでも反応するには、以下のコードにすればOKでした。
INPUT input[1];
::ZeroMemory(input, sizeof(input));
input[0].type = INPUT_KEYBOARD;Sleep(pre);
input[0].ki.wVk = key_code;
input[0].ki.wScan = MapVirtualKey(key_code, 0);
input[0].ki.dwExtraInfo = ::GetMessageExtraInfo();
input[0].ki.dwFlags = KEYEVENTF_SCANCODE;
::SendInput(1, input, sizeof(INPUT));
Sleep(after);
input[0].ki.dwFlags = KEYEVENTF_SCANCODE | KEYEVENTF_KEYUP;
::SendInput(1, input, sizeof(INPUT));
1)KEYEVENTF_SCANCODEにすれば、DirectInputを使ってるDirect-Xアプリでも
反応します。
2)キーDOWN、UPにSleepを入れます。
一般のアプリだと入れる必要はないですが、あるアプリ群ではこれだと
反応してくれませんので、遅延を入れます。
設定によって、pre,afterを最適値に設定します。(数msec~数10msec)
OSgrid 0.7.4 (Dev) 0007711: 2012-03-01 にバージョンアップしました。
Aska,I,II,IIIをOSgrid 0.7.2から0.7.4にバージョンアップしました。
http://www.osgrid.org/index.php/downloads
===================
CentOS 5.5
OSgrid 0.7.4 (Dev) 0007711: 2012-03-01
mono version 2.10.8
http://my.osgrid.org/?name=Eva.Library
http://my.osgrid.org/region.php?region_name=aska%20III
Aska IIIには五重塔のオブジェクトを置いています。
http://www.koinup.com/rocapc/work/351487/
[rocapc氏撮影]
===================
2月にOSgrid 0.7.3のバージョンが出ていましたが、どのマイナーバージョンを
試しても、エラー落ちで起動せず。最悪 ソースコードから自分でエラー部を修正し
コンパイルしないといけないかなと思っていましたが、
OSgrid 0.7.4 (Dev) 0007711: 2012-03-01だとすんなり起動するようになりました。
バージョンアップメモ:
1.OSgrid OpenSimulator 0.7.4.dev.0007711 – [zip] [25.6mb] 03-01-2012
を解凍してbinを旧と入れ替え。
2./projects/opensim/Regions/Regions.ini
前バージョンのものをそのままコピー
3./projects/opensim/OpenSim.exe.config
前バージョンのものをそのままコピー(ログの出力フォーマット変更)
4./projects/opensim/config-include/ GridCommon.ini
;Include-Storage = “config-include/storage/SQLiteStandalone.ini”;
StorageProvider = “OpenSim.Data.MySQL.dll”
ConnectionString = “Data Source=localhost;Database=opensim;User ID=opensim;Password=??????;”
5./projects/opensim/OpenSim.ini
OSFunctionThreatLevel = VeryHigh