インフォシークのカテゴリー:ビジネス > 総合情報 > 企業検索 に企業検索 ComSearchが記載されていました。(いつ登録されたかは不明です。)ありがとうございます。
インフォシークとgooのカテゴリーへの登録はユーザサイドから登録する行為はなく、ただピックアップされるのを待つだけです。。
企業検索 ComSearchは、yahoo、dmozへのディレクトリー登録依頼しましたが全然記載されません。(それぞれ3回ぐらい依頼しました。)
続:Google 検索結果に複数リンク表示
企業検索ComSearch / Google Maps API
遅ばせながら、企業検索ComSearchの上場企業の住所と、Google Maps APIを連携させてGoogle Mapsを表示できるようにしました。
といってもそれ程価値はない様な気もしますが、まあ自己満足ぐらいです。
さて、当初、住所から簡単に緯度、経度をどこかから拾ってきて、あとは、APIに委ねたら簡単に表示するだろうと思っていたのですが、これがなかなかだめで、どうしてもmap.yahoo.co.jpやwww.mapfan.comで見たのとだいぶ位置がズレてしまいます。
そこで、調べてみたところ、”APIにおける世界測地系”なるGoogle-Maps-API-Japanのエントリーがありました。
測地系なるものがあり、map.yahoo.co.jp(日本測地系)やwww.mapfan.comで扱っている、緯度、経度とは違うようで、世界測地系にしないといけない。さらに補正が必要とのこと。
ここで、紹介されている、
GPoint = function (a,b){
this.y = b – b * 0.00010695 + a * 0.000017464 + 0.0046017;
this.x = a – b * 0.000046038 – a * 0.000083043 + 0.010040;
}
を適用して、ほぼ正確に表示できるようになりました。(でも数メートルの誤差はあるらしい。)
http://search.picolix.jp/search/のGマークをクリックすると別窓で開きます。
このあたりの計算&検証は、全国ロケ地ガイドさんが詳しいです。
http://loca.ash.jp/htm/latitude.htm
表示サンプル:住所:大阪府大阪市中央区城見1-4-24
Google Maps APIで作成
maps.google.co.jpで検索後表示
マップファン:www.mapfan.comで検索後表示
ズレの違いがわかるかと思います。
ページランク更新:相模鉄道 PR8
10/20,21にGOOGLE ページランクが更新されました。[検索エンジン三国志より]
上場企業3,738社のPR平均値は、3.81で上昇傾向にあります。
また、上場企業でPR8以上のサイトは、
9003 相模鉄道 http://www.sotetsu.co.jp/
9020 東日本旅客鉄道(株) http://www.jreast.co.jp
2323 ネットビレッジ(株) http://www.netvillage.co.jp/
4689 ヤフー http://www.yahoo.co.jp/
4704 トレンドマイクロ http://www.trendmicro.co.jp
で、今回初めて、鉄道系の企業2社がランクインしています。相模鉄道はなぜPR8もあるのか?
ブログ検索エンジンたち
「アクセラテクノロジ、Blog 検索エンジンを提供開始」
[japan.internet.comより]
最近、ブログ検索エンジンがちらほら立ち上がってきています。
さてその実力はどうでしょうか?レアキーワード「crenahtml2jpg」で検索してみた結果以下のとおりです。
1位 [アクセラナビ] http://www.accelanavi.com
74件 最近傍のヒット:23時間39分前
——————————————–
2位 [テクノラティジャパン] http://www.technorati.jp
59件 最近傍のヒット:6日11時間 前
——————————————–
3位 [ライブドア] http://www.livedoor.com
[goo] http://www.goo.ne.jp
データは同じ(google?)
14件 2005年10月07日 12:47:18
——————————————–
4位 [NAMAAN] http://www.namaan.net
4件 6日と11時間6分55秒 経過
——————————————–
5位 [ASK] http://ask.jp/
1件 6日11時間20分23秒
——————————————–
5位 [blogWatcher] http://blogwatcher.pi.titech.ac.jp
1件 不明
——————————————–
blog検索は、[アクセラナビ]と[テクノラティジャパン]で検索すればだいじょうぶかな?
Yahoo!検索 スタッフブログ
ウェブ検索をデフォルトにした。
[Official blog Yahoo!検索 スタッフブログ]
従来は、Yahooカテゴリー優先で、検索結果が、永遠とYahooカテゴリーで埋め尽くされることがありましたが、今後は、ウェブ検索をデフォルトにしたということです。
商用サイトでは、このことによりアクセスの増減が大幅に変化したところもあるでしょう。当管理サイトでは、ほとんど変化が見られません。
ウェブ検索をデフォルトにはしていますが、上位には、Yahooカテゴリサイトが多く現れます。(多分かさ上げがあると思います。)
当方のsozai.picolix.jp(Yahooカテゴリ登録サイト)
で、検索キーワード「タータンチェック」で、http://search.yahoo.comでは、
14位ですが、http://search.yahoo.co.jpでは、1位になります。まあyahooカテゴリ登録も当分有効なんではないでしょうか?
しかし、メジャーなキーワードでの検索結果では、「関連検索ワード」「Yahoo!カテゴリ」「トピックス」「スポンサーサイト」しかも上下にサンドイッチで見苦しいったらありゃしない。。マウスのホイールを回すのにうざすぎます。=>もっとスマートにならないのかな?
ComSearch UPDATE ODP9/15版
ComSearchをUPDATEしました。ODP9/15版を使用しています。
・カテゴリー検索
全件18,036件、1,147カテゴリ (ODP:2005/9/15版)
・インフォ検索
全件3,738(7/13~9/17分 大証、東証、JASDAQ 22件追加・更新)
※9月度 上場企業ピックアップ
9/15 http://www.turbolinux.co.jp/ 大阪・グロース 情報・通信業ターボリナックス(株) http://search.picolix.jp/search/3777.html
9/13 2454 http://allabout.co.jp/ ジャスダック サービス業(株)オールアバウト http://search.picolix.jp/search/2454.html
「ODPコピーサイトをGoogleインデックスから削除]
これまた、[SEMリサーチ]さんのところです。これはちょっと気になったので。
——————————————–
「見せかけだけのサイトや何の価値も加えられていないODPコピーサイトはインデックスから削除する」 – Googleが検索エンジンスパム対策のために新たなスパムフィルタリングを導入したようだ。WebmasterWorldにてGoogleの従業員であるGoogleGuyも認めている。
——————————————–
ということなのですが、当方、ODPのビジネスディレクトリーをコピーしてComSearchを運用しています。
ODPのビジネスディレクトリーデータに、
1)サイト検索
2)サイトのMeta,Titleをロボット収集
3)上場会社データの付加
4)サイトサムネイルを独自のキャプチャーツールにて取得・表示
以上の4項目を付加しているのですが、今後、Googleに認められるか?それともインデックスから消えて行く
運命なのか。気になるところです。
Google検索結果に複数ページへのリンク
「Google検索結果に複数ページへのリンクが現れる」–[SEMリサーチ]
SEMリサーチさんのところで「スヌーピー」で検索すると、検索結果1位のスヌーピー公式サイトのリンクのほかに、関連・連携リンクが複数付加されて表示されると報告されています。
では、スヌーピーがあるなら、「キティー」もあるだろう。。ありました。じゃ「サンリオ」は、これもありました。
では、ガンダムは、ある。おお全てあるではないですか、では、世界に誇る、「ポケモン」は、無かったです。。娘が見ている、「catoon network」は、有ります。エンターテイメント系でメジャーな、キーワードは、在るみたい。
では、企業では、どうでしょうか?任天堂、SONY、富士通、NEC、あります。
ゲームメーカ:トーセ(東証一部)無いです。では、「カプコン」(東証一部)は有ります。
思いつくところは発現するみたい。
東証一部:トーセは、あまり知られていませんが、東証一部で、京都の会社なのです、仕事でもお世話になったこともあります。
東証一部上場会社&ページランク7以上でも、出ないところもありますし、
(多分、アメリカ基準なのでしょう?!)
今のところ、どういったキーワードで発現するかわからないようです。
ComSearch UPDATEしました。
ComSearch をUPDATEさせました。
ODP(DMOZ)は,2005/07/12版を使用。5/1~本日までの上場企業の追加。
ODP:全件17,329件、1,142カテゴリ (ODP:2005/7/12版)
INFO:全件3,717(5/1~7/12分 大証、東証、JASDAQ 27件追加・更新)
最新のサイトタイトル、META及びサイト画面サムネイル取得(CrenaHtml2jpg)は、ただ今、ロボット巡回中です。。
今回、自作のCrenaHtml2jpg(サイトキャプチャーツール)にて、サイトの横、縦のサイズも取得できるようにしました。
2005/7/18 企業サイト(総数18,808)のサイト画面の縦ピクセル数