白紙に、いろいろな色のクレヨンで塗り、その上から黒のクレヨンで、一面をぬる。
その表面を、つまよう枝で引っかいて線画を描いたものがこれです。(作者は私&娘6歳です。)
娘が、幼稚園やってたというので、真似してみました。
サーバダウンしてました。
さくら専用サーバ上で動作している、search.picolix.jp:午前02:30ぐらいから09:00ぐらいまで
ダウンしてました。さくらにTELしてサーバをリスタートしてもらいました。
telnet,ssh,ftp,mysql,postgres..などなどTCP/IPのポート全滅。しかしながら,Apacheのポート80だけは何故か生きていた。
xinetdだけ死んだのなら、telnet,ftp,ssh関連のみダウンするはずなのに、なぜにpostgres,mysqlまでも接続できないのか原因不明(?)でした。
各種のLOGにもエラーらしきものは一切なし、アタックの痕跡もないし、coreダンプも吐いていません。(謎です。)
何かのプロセスが沢山起動して、プロセス数の上限に引っかかったのだろうか??
バリューコマースとYahoo!Japanとの提携
smail 10,000ダウンロードありがとうございました
SMAIL 10,000ダウンロードありがとうございました。
http://dip.picolix.jp/page3.html
(このうち0.?%は、ロボットによるアクセスですが。。)
SMAILは、送信専用のコマンドラインメールで、各種の認証に対応しています。
またSMTPS/POPS(SMTP/POP over SSL) にも最近対応致しました。
SMAILのSSL暗号化は、OPENSLLを使用しています。
OPENSSLは、libを作成して組み込んでいます。
[メモ]
openssl ライブラリー作成方法(Windows 2000,xp)
(事前にactive perlが必要ですので、インストールしておく)
http://www.openssl.org/より、openssl-x.x.x.tar.gzをダウンロードして展開する。
DOS窓で、
c:>perl Configure VC-WIN32
c:>msdo_ms.bat
msnt.makが生成されるので、以下のようにCFLAGを変更する。
CFLAG= /MD /W3 /WX /G5 /Ox /O2 /Ob2 /Gs0 /GF /Gy
/nologo -DOPENSSL_SYSNAME_WIN32 -DWIN32_LEAN_AND_MEAN
-DL_ENDIAN -DDSO_WIN32 /Fdout32 -DOPENSSL_NO_KRB5
->
CFLAG= /ML /W3 /GX /O2 /nologo -DOPENSSL_SYSNAME_WIN32
-DWIN32_LEAN_AND_MEAN -DL_ENDIAN -DDSO_WIN32 /Fdout32
-DOPENSSL_NO_KRB5
c:>nmake -f msnt.mak
で、outディレクトリーに、libeay32.libとssleay32.libが生成されます。これを組み込めばDLLの必要は無し。
(DLLを作りたい時は、nmake -f msntdll.makを実行する。)
[メモ2]
/ML, /MLdオプション VC++ のシングルスレッド用ライブラリを使用。
/MT, /MTdオプション VC++ のマルチスレッド用ライブラリを使用。
/MD, /MDdオプション VC++ のマルチスレッド用DLLを使用。
(実行時にVC++用のDLLが必要。)
Becky!用スパムメールフィルタ Annex
スパムメールが、もう我慢できないくらい多くなってきたので、愛用のBecky!でスパムフィルタのプラグインを探していたのですが、軽くていいのが見つかりました。
Becky!用スパムメールフィルタAnnex
Becky!のスパムメールフィルターでは、BkASPilが定番ですが、これは
特別に、スパムメールの管理サーバと定期的に通信する必要があり、常時インターネットに
接続していなければならず、負荷がかかります。また、メールサーバ以外のサーバと常時ハンドリング
するのもいやです。ぜひデータ、定義ファイル等はダウンロード方式にしてもらいたいものです。
ということで今は、Annexを使っており、順調にスパムメールを専用のゴミ箱に入ってます。
マラソン大会 by 幼稚園
Xoopsに投稿できない。エラーがでる。
あるコミュニティーサイトをXoopsで作成&管理しているのですが、時々、フォーラムに投稿できず、XMLどうのこうのというエラーが発生する、クレームがあったのですが、なぜだかわからずじまいでした。
最近になってようやく、ノートンのパーソナルファイアーウォールが怪しいということがわかり、アンインストールすると正常に投稿できるようになった。
原因を調べて見ると、ノートンがHTTP_REFERER をデフォルトでブロックしているようで、これがXoops側のHTTP_REFERERチェックに引っかっていました。
PCを買うと、よくノートンがデフォルトインストールされていますが、これが、何かとおせっかいなことをいろいろしてくれます。
以前、義父が、PCを購入して、インターネットを始めるのに、いろいろ私が設定したのですが、メールの設定(outlook)で、受信はできるのですが、送信ができず、エラーもせず送信データがどこかに消え去ってしまうという現象がありどうにもわかりませんでした。
Becky!だとちゃんと送受信できますし、ノートンをアンインストールすると、outlookでも送受信できます。
とういうことで、ノートンのどこが悪いか特定できず、アンインストールしました。ウイルスチェックがなくなると怖いので、かわりにフリーのAVGを入れています。www.grisoft.com/
ももんがクラブ:ジャストシステム
ジャストシステムが出している、通信教材(幼児用教材)の体験版:ももんがクラブをもっているのですが、うちの娘(6歳)が気に入っており何度も繰り返しこれで遊んでいます。
ずっと以前に手に入れたのですが、最近新しいのが出てないか調べてみたところ、2004年9月30日(木)をもって終了。。(娘:がっくし)
さて、Yahoo オークションで検索したところ、出品されていました。
XP対応版が欲しいのですが、ちょっと値段が高いなあ~。
ところで、ジャストシステムの例の特許問題ですが、
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/07/6382.html
さて、どうなることか。
最近は、ソフト開発でユーザからユーザインターフェースで特許に抵触していないか、
よく確認の依頼があります。
Gmailへご招待します。(2/19終了しました。)
SMAIL POP/SMTP over SSL と xrea.com
無料WEBのXREA.COMでは、メールも無料ですが、すでに2004/08にPOP/SMTP over SSLに対応していたのですね。知らなかった。
無料で、SMTP over SSL、POP over SSLが使えるのは、先のGmail(但し招待が必要)と、ここしか私は知らないでのですが他にあるでしょうか?
ちなみに、www.picolix.jpは、XREA.COM上のフリースペースにて運用しています。
また、SMAILですが、SMTP over SSLに対応できました。XREA.COMでも動作します。
(尚、SMAILは、POP over SSLはまだ未対応ですが、対応予定です。)