頸椎椎間板症で、左肩の鈍痛と左指のしびれで、どうにも思考を要する業務ができず本日より10日間安静治療ということで、診断書を貰って休むことにしました。
出社はGW開けの予定。リハビリ(温熱マイクロ、首の牽引、低周波マッサージセット)1週間やったけど今のとこ効果無しです。MRIを受けて精密検査予定。
au iPhone6をGPPLTEで一時的にSIMロックを解除
以前、SoftBank iPhons5s を海外業者にebayで注文してSIMロックを解除して貰いましたが、2年後にリロックされてしまって、結局5sは去年ヤフオクで売りました。
今回、義兄からいらなくなったau iPhone6を譲り受けて、これをなんとかSIMフリーにしたく、GPPLTEのSIMで疑似的にSIMフリーにて、so-net 0 sim(docomo系)で使用。
https://item.rakuten.co.jp/apnshop/gpplte-unlock-simcard/
手順は↑のとおりです。
ただし、3/25現在記載されているICCID(識別番号)では解除されなかったので、New ICCIDより、ICCIDを入手して解除できました。
GPPLTEのSIMでアクティベーション直後後↓キャリアーは、中国联通(China Unicom)となっています。
解除後は、端末をリセット(初期化)、iOSのUPDATE、不足の事態での再アクティベーション要求が無い限りSIMフリーで使えます。ロックされた場合は、もう一度行えば良いですが、解除できるICCDが塞がれる可能性があるのでその時は、有効なICCDをネットから拾うことになります。(ICCIDは、GPPLTEのSIMに書き込まれます)
ソーラーチャージャーでスマートフォンを充電で何時間かかるか?
南海トラフ地震 30年以内発生確率「70~80%」、まあ必ずといっていいほどいずれ発生するだろうということで、我が家では今更ですが防災グッズを揃えることに。
避難時に通信手段であるスマフォの電源確保は重要で、今回は無名ブランド
「XHS ソーラーチャージャー ソーラー充電 5枚ソーラーパネル」 ¥2,850
をAMAZONで購入。中国製でこの手のもので最安ですが、当たり外れがありますので覚悟が必要です。ずっと使い続けたいのなら、Anker製のものをお勧めします。
災害時に数回使うぐらいの頻度の予定なので、製品が長持ちする必要はありませんが、
いざというときに、充電できなかったらまずいので、早速充電テスト実施。
【梱包内容】
ソーラーチャージャー(ソーラーパネル5枚)
羅針盤(キーホルダー付き)
USBケーブルx1
変換アダプタ USB Type-C(オス)- USB microUSB(メス)x1
変換アダプタ Lightningコネクタ(オス)- USB microUSB(メス)x1
【スペック】
携帯充電 高変換効率 7.5W
入力:5V-1.5A 出力:5V-2.1A 重量:220g
【充電対象】
Galaxy Feel SC-04J docomo
バッテリー:3,000mA
0%から100%まで4時間で充電できました。(09:30~13:30 南側に設置)
充分満足できる結果です。防災グッズに入れておきます。
※梱包内容に変換アダプタがおまけで付いてますが、この変換アダプターは、
見た目完全に中国クオリティーなので使わない方がいいかと思います。
変換アダプタが壊れるだけならいいですが、スマフォ本体側が壊れそうな気がする。
テニスラケットのグリップのエンドテープで補強
母、入院中です。見舞い。
現在、母は腰の圧迫骨折で動けず入院中です。
母は認知症もあるのでボーっとしてても良くないと思って、若いころに定期購読していたミセス 5月号を買って持って行った。
気に入って読んでる。(というか字はもうほぼわからない)
自分も高校生のころはそのミセス見てたっけ。デザインの良い指輪とかネックレス、服とか眺めてたのを思い出した。
先月に作った名前入りのブレスレットは直ぐに無くなってしまうだろうなと思っていましたが、今もしっかりと腕に巻いています。
名前入りのブレスレット作成
介護用見守りカメラにPECHAM ネットワークカメラ 設置
認知症の母(要介護3)は、2月の寒いころは、玄関でうずくまって動けなくなっていたことおありましたが、最近は暖かくなってきて、それに伴って家の外に出て、歩く距離も伸びてきた。
本日も外に出たらしく、いつもの家の周りだろうと思ったが、探しても見当たらない。。
ずっと遠くで話し込んでいるのが見えた。(会話は成立していませんが。。)
しかも足腰は弱い。交通量も多いので心配です。
そこで、前々からカメラ設置しようと思って、本日介護用に見守りカメラを玄関に向けて設置した。
一般ユーザの方なら、このPECHAM ネットワークカメラで、スマホ パソコン対応で十分なのですが、自分としてはもっとネットワークのアクセスに自由度が欲しくて満足度低です。
※介護用見守りカメラとしては十分働きますのでこれはこれでいいのですが。
http://www.pecham.com/JP/Product/CCTV-Camera_62_5.html
1.誰でも簡単にインターネットから参照できるようにクラウド型になっていて、
専用ツールをスマホまたはパソコンにインストールして使う。
クラウドサーバを通して画像を参照する方式です。
※赤外線LEDライト付きで夜間監視カメラとしても使える。
デメリット:サービスが終了したら使えなくなるので、このタイプは
私は好みません。マイナーなところは5年も持たないと思います。
2.PC WEBからもアクセス可能で、ocx,DLLがプラグインとしてインストールされます。
chrome 動作しない。
Edge 動作しない。
IE11 動作するが、いまいち。動画が全画面表示しないと見れない。
safari 一番安定しているが、いまいち。動画が全画面表示しないと見れない。
インターネットからのアクセスで問題はここから。(結論から先に言うと使えない)
やっぱりPanasonicがいいのか。。
1)外部からアクセスできるように、専用サーバで、実家のグローバルIPを
定期的(*1)に拾い、DDNSに自動登録する。(以前別のシステムで構築しているので流用)
※1:無線ルータの動作ログをsyslogサーバに送る設定にしてsyslogのログから
目的のIPを抽出。
2)カメラをNAT設定
TCP:80
UDP:7030 (※2)
でポートマッピングする。
※2:メーカはポート番号は非開示です。パケットモニターにて確認
3)外部からアクセスし、ログイン後動画確認しましたが動画は動作せず。
パケットモニターにて確認すると、ログイン後にカメラにアクセスするUDP
データが、グローバルIPではなくてローカルIP(カメラのIP)に送出する
ようになっていた。
※そういえば、6年ほど前、業務用のパナソニックのカメラを設置したことが
ありますが、ローカルIPではなくてグローバルIPをわざわざ返す
設定があり、NATでもうまくいったのを思い出しました。
海外の無名メーカだと詳細なマニュアルがないので推測できず、次回はおとなしく日本メーカーのパナソニックにします。ただ、パナソニックも最近はクラウド型になっているようです。
京大野帳 頂きました。
『紅萠』の読書アンケートで、京大野帳を頂きました。
表紙はネイビーブルーで頑丈で中は方眼の線が引かれてます。
野帳なので俗にいうフィールドノートです。
アイデア手帳で無地のB5タイプを常に持ち歩いてますが、
これから、この手帳も携帯することにします。
iPhone 5s スマホポーチ(革製)作成 完成
iPhone 5s スマホポーチ(皮製)作成
古くなった革ジャンを端切れにして取っておいたので、それでiPhone 5s スマホポーチ作った。
革ジャンタグも再利用して貼り付け。
iPhone 5sをそのままポケットに突っ込んで、持ち歩いていたのでこれでキズつくこともない。