Google AdSense Tracker ツール

BLOG KIDさんで紹介されていたGoogle AdSense Tracker Tool !!
AdSense™ Trackerを管理サイトに導入しました。
(クリックの傾向がつかめたら、外す予定です。)
各ページに専用のJavaScriptを別途設置します。Google AdSense広告が
クリックされると、専用のPHPプログラムが呼ばれDB(mySQL)にカウントされます。
これにより、どのページのAdSenseがクリックされたか、ページ単位で時間、クリック率
等が把握できます。
このツールのインストール説明は、readme.txtを読むと、そっけないぐらいで自分で
してねという感じです。DBの表作成もtracker.sqlのクエリを流せという雰囲気です。
また、BLOG KIDさんも書いているように、レポート系スクリプトはプログラムとは別のディレクトリー
にいれて認証(htaccess)をかけておきます。

MSNのmsnbot

ここ1週間毎日、この辺境のBlogサイトにMSNのmsnbot/0.11がやってくるようになりました。
以前は、1月に1回ぐらいだったにどうしてだろうか?
まだ、MSNは自前の検索エンジンを出してこないですが、いつになることやら。
(尚、当主力サイトの管理サイトは、2週に1回ぐらいしかmsnbot/0.11はやってきません。)

Yahoo!Japan カテゴリー変更

管理サイトwww.picolix.jpは、Yahooの
http://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Software/Internet/
トップ > コンピュータとインターネット>ソフトウェア>インターネット
の第3階層のディレクトリーに登録されていたのですが、いつのまにか、このディレクトリーは
TOPからたどれなくなって変わりに
トップ > コンピュータとインターネット>ソフトウェア>インターネット、通信 > インターネット
http://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Software/Internet_and_Networking/Internet/
に移ったみたいです。
どうせなら、”インターネット”じゃなくて、”ネットワーク管理”に入れて欲しかったなあ~。
まあ、このディレクトリーから直にとんでくるユーザさんは、皆無です。(笑う)
1週間に数ヒットあるかないかなので、あまり関係ないのですが。
Yahoo!もディレクトリーの見直しをするのですね。。

さいたま市

Yahoo! JAPANで下の方に国内の都市で埼玉だけ”さいたま”とひらがな
表記されていて初めて知ったのですが、さいたま市->これが正式な
表記なのですね。なぜにひらがななのかな~。
ちなみに、Yahoo!の検索エンジンはinktomiに変わったようですが、
Yahoo! Japanの方は当面Google検索エンジンを使うようです。

charset=gb2312の謎のメール

charset=gb2312(中国の簡字体)
のHTML文書のわけのわからないメールが来た。
当然、文字はばけばけで,かろうじてgoogleとかhttp://cn.adgoogle.net/の文字が読み取れます。
http://cn.adgoogle.net/を覗いて見るとなんかGoogleのアドワーズみたい。
最近、中国でアドワーズ広告が開始されたらしいがこの関連の勧誘メールなのか??

WinPcapバージョンアップ

WinPcapが3.01ベータから3.1ベータにバージョンアップされました。
WinPcapは、ネットワーク関連のパケットモニター等のツールを作るときの定番DLLです。
前回バージョンでは、WIN2000と無線LANカードの組み合わせによっては、ネットワークカードを認識しないことがありましたが、今回のバージョンで試したところ正常に認識できました。

Jupiter 平原綾香

Jupiter 平原綾香この歌を通勤途中の車の中のラジオから聞いて、
虜になってしまいました。いままでどんな局がかかってようが、
それなりに聞いてたぐらいで、あ~また似たような曲調だなと
聞き流していましたが、この歌だけは記憶にしっかりと残りました。
何か無形の情景(表現が難しいですが)ビジョンが見えたような
気がしました。(ちょっと大げさですね。。)
ほとんど歌謡曲(←古い表現ですね。年齢が。。)に今、無関心である私がそう思ったので
世間一般でそう感じた人も少なからずいるのではと思います。
以上、今日思ったことのちょっとした記録です。