Mono の現状と今後

Mono の現状と今後 作者 Jonathan Allen , 翻訳者 吉田 英人
http://www.infoq.com/jp/news/2011/05/Mono-Future [infoq]
「Mono が Web サイトやバックエンド処理サービスなどのサーバサイドアプリケーションで良好に動作することによって,
SUSE Linux Enterprise を Windows Server の代替とする上で一役買う存在になっているのだ。」
この部分は、大いに期待しています。ある案件で、本当は最終Linuxサーバで作成予定しているのですが、
既存がWindowsサーバでそれに一時的に組み込む必要があり、.NETベースで作成して、
最終それをそのまま、Linuxのmonoで動作させようと思ってます。
幸い、opensim(OpenSimulator 3D のアプリケーションサーバ)のLinux mono 上での
動作経験や実証テストコードも作成して経験がありますので、まずは大丈夫かと。
がしかし、
「Attachmate が Novell を買収したことによって,Mono プロジェクトの今後に暗雲が立ち込めている。」
2011年4月27日 Attachmateはノベルの買収を完了したようで、
Monoプロジェクトメンバーの解雇とのうわさも出ているようです。
「Miguel de Icaza 氏によれば,”このような数字はでっち上げで,何の根拠もない”。同氏は Mono の創立者というだけでなく,Novell の開発プラットフォーム担当副社長という役職にもある。」
とのことですが、今後の動向が気になります。Monoプロジェクト継続されますように。
あるいは、どっか別の安心できるデベロッパーに移管とかでもいいです。
先行きが不透明かつメジャーになりそうにないオープン・ソース開発プラットフォームを
案件に使うなんてどうかしてるってよく私は、他の開発者に言ってましたが、
新技術的な開発案件なら使用トライしても良いですが、今回 自分自身がこれに直面することに・・・。どうしようか。

新年度開始

前期の3/末の複数リリース案件からやっと開放され(まだ残件残ってますが・・。残件は土日での作業となります。)
4/1から親会社のプロジェクトを1年間フルタイムで引き受けることに・・
まあ1年間1案件まるまるなので複数ではないのでやり易いといえばやり易いのですが、1年間のプロジェクト案件なのでこれに関わる人数も多くまとめるのがちょっと大変かな><

年末・年始作業

今年は年末、年始と仕事が入っています。
年末・年始に働くなんて10何年ぶり、いや20年ぶりでしょうか><
本日は、とあるところのサーバ移設のため、事前バックアップして後は待機モードです。
京セラドーム大阪に隣接するデーターセンターにサーバーが2009/1/1に移設で、1/2に立ち上げ作業があります。年末・年始に働くなんて10何年振り、いや20年以上か・・><(何時におわるのだろうか・・・)
今年は、米国のサブプライムローン問題から始り金融危機の影響で、自動車産業も危うく、
日本の製造業もそのあおりをまともにもろに被ってます。
仕事上での製造業関連のお客様ではやはり、予算の大幅縮小、生産調整の為週休3日となってるところも多く聞いています。
まだまだ煽りを受けてない業種もありますが来年はどうなることか。
来年の目標は、iPhoneツール作成&Apple storeにUPです。MACも買ったし・・

MacBook MB466J/A購入しました。

ついにアンチ アップル派(20年前からずっと)でしたがMacBook購入しました。
目的は、現在のDELLノートだとセカンドライフがスムーズに動かないのと、iphoneツール開発の為に
今回はMacBookにしました。
といってもWIndows用アプリの開発も必要なので、BootCampでWindowsもインストールしてデュアルブートにします。^^
Mac上でセカンドライフを動かしましたがスムーズでまずますです。

光回線、上り速度が遅すぎ!

DELL Latitude D31 D531 A4ノートを購入して使っているのですが、どうも他の
PCに比べてアクセス速度が遅く感じられて、gooの回線速度測定で計ってみると、10Mbpsしか出ていません。他の2台のPCは、25Mbps(いずれもDELL)。
http://www.bspeedtest.jp/で再度計ってみると、
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/07/15 09:53:16
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/京都府
サービス/ISP:eo光ネット ホームタイプ/-
サーバ1[N] 25.8Mbps
サーバ2[S] 26.7Mbps
下り受信速度: 26Mbps(26.7Mbps,3.34MByte/s)
上り送信速度: 5.9Mbps(5.99Mbps,740kByte/s)
え~、、、上りがたった5.9MBpsしかない。同じ環境で他のPCはというと上りも常に25Mbpsは出ています。
で、PCに原因があるようですが、全然不明です。どうしたら良いでしょうか?。。。。。

突然Postgres DBが遅くなった。

このサーバのPostgresですが、最近すごく遅くなった。
select count(*) from xxxxx
でたかだか1000件程度のレコードなのに14秒もかかってしまっている。
もう1回すると4秒、さらにもう一回すると2秒。多分キャッシュに入ってヒットしているのだと思うがそれにしても遅すぎ、REINDEXとかVACCUMはやってますが効果なし。
そこで、vacuum full analyzeを実施したところ、劇的に改善されました。前述の実行速度が、4msecになった。
数十万件の表のupdate,deleteを繰り返しているうちに、無駄な領域が増えてしまったようです。

sendmail メールユーザ存在するのにUser Unknown DNS 553

最近あるサーバから、xxx@picolix.jp宛のメールが、User Unknownとなり、管理メールが送れない。
May 11 17:51:40 wwwXX sendmail[18472]: l4B8peei018470: to=;,
ctladdr=; (0/0), delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, maile
r=esmtp, pri=120314, relay=xxx.picolix.jp. [xxx.xxx.xxx.xxx], dsn=5.1.3, stat
=User unknown
このエラーの内容だと、相手サーバにxxx@picolix.jpユーザは存在せずエラーといっています。
これを頼りに当初いろいろ調べたが結局分からず。(xxxユーザは存在します。)
root@wwwXX.XX.XXから他のメールアドレスへは正しく送信される。
ただ、XREAメールサーバ上のxxx@picolix.jpや他のXREAメールサーバのメールアドレスのみだめ。
そこで、しかたがないのでサーバ上でtcpdumpしてみました。すぐに問題が分かりました。
(一週間ほど悩んでいたのに。)
# tcpdump -nX port 25

0x0030: 1d6a a861 5243 5054 2054 6f3a 3c65 7661 .j.aRCPT.To:..
0x0030: 65b0 f072 3535 3320 6874 7470 3a2f 2f77 e..r553.http://w
0x0040: 7777 2e73 7061 6d68 6175 732e 6f72 672f ww.spamhaus.org/
0x0050: 7175 qu
..
.
http://www.spamhaus.org/
wwwXX.XX.XXは、CBL のspam中継リストとしてリストアップされていました。。 orz
このデータベースをXREAのメールサーバは参照しているようで、アウトとなっていたようです。早速、deleteしてOKとなりました。(なぜ、リストアップされたか不明=>要対策)


管理サーバは、さくらの専用サーバです。
参考URL
さくらレンタルサーバのブラックリスト登録状況について – Open MagicVox.net
spamhaus.orgをはじめとするIPアドレスベースのブラックリスト(RBL)を使ってはいけない

ずっと持っていた株(昔、持ち株会でこつこつと買って1000株)を本日390円で売却した。
都合、100万の損失。。。….あ~あ。
まあ、この先持っていてもどうにかなる銘柄でもなく、他に運用させないと、ということで
売りました。バブルの時は、3、000円オーバーしてたのに。

オンラインゲーム CABAL ONLINE Cβテスト落選しました。

オンラインゲーム(MMORPG) CABAL ONLINE の FirstClosed β応募結果が
出たようですが、どうらや落選したようです。
5メアドぐらい応募したのですが、だめでした。
だれか、どうか招待ぜひお願いします。。といっても当方のブログ読者は、MMORPGやって
る方はいないだろうな。。。。招待して下さる方は、info@picolix.jpまで。
スタイリッシュアクションの革命『CABAL ONLINE(カバルオンライン)』「コンボシステム」などなど。
MicMacは現在Lv38です。

サーバダウンしました

昨日サーバダウンしていました。
前回、ダウンしたのは、4/17です。
https://www.picolix.jp/blog/archives/2006/04/post_126.html症状は同じで、cgi,postgres,mysqlの接続ができない、
telnetは、即切り。
sshは、ログイン反応がるものの、それ以上無応答となる。
(レンタルサーバなので、consoleに何が表示されているか不明。)
前回しかけたプログラムも、ダウンしたタイミングでファイル生成できていません。
=>たぶん最大 ファイルオープンの制限でそれ以上オープンできずに、各プログラム
がエラーしているようです。
で、今回は、/proc/sys/fs/file-nrを監視するようにした、プログラム中でオープン&クローズを
繰り返さないようにして、結果をファイルに書き込むことにした。
=>尚、原因は不明です。httpd&postgresの高負荷か,snortがらみと予想しているのですが。。


#!/usr/bin/perl
$outfname = “/mnt1/work/filelog_a”;
open(FFF,”/proc/sys/fs/file-nr”);
open(FP1,”>” . $outfname);
select(FP1); $| = 1;
$n = 0;
for(;;){
seek(FP1,0,0);
seek(FFF,0,0);
$a = ;
@b = split(/t/,$a);
if($b[0] > $n){
$n = $b[0];
}
$a = $n . “:” . $a;
print FP1 $a;
sleep 120;
}